国内11の自動車関連 Android アプリの危険性~遠隔操作は可能か (CODE BLUE 2016) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

国内11の自動車関連 Android アプリの危険性~遠隔操作は可能か (CODE BLUE 2016)

実際に見つかった脆弱性を見ていこう。一般的なモバイルアプリでも見かけるが、ユーザー情報をPOSTする画面がHTTP通信のままになっており、クリアテキストがそのままインターネットに流れてしまうアプリがあった。仕様なのかもしれないが個人情報が漏えいする可能性がある。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
自動車のハッキングデモの流れ。コネクテッドカーはサイバー攻撃の標的にもなる
自動車のハッキングデモの流れ。コネクテッドカーはサイバー攻撃の標的にもなる 全 8 枚 拡大写真
CODE BLUE 2016において、「IoTとしての自動車のセキュリティ:リモートサービスのセキュリティ評価とその対策の検討」というセッションが行われた。登壇したのは、和栗 直英 氏 (FFRI)だ。

●インターネットから自動車のハッキングが可能に

近年、セキュリティカンファレンスで実際の自動車をハッキングしたというデモやPoCの紹介が注目されるようになってきた。自動車へのハッキング問題の指摘は以前からあったが、2015年に行われたクライスラーの遠隔操作実験は社会に衝撃を与えた。これまでのハッキングデモは、車の内部の配線やECUに直接手を加えなければできなかったが、インターネットを経由して完全に遠隔地から車の制御をオーバーライドできることが実証されたからだ。

メーカーがハッキングされたIVIのファームウェアの改修を行い、現在、この脆弱性はふさがれているが、今後、類似のアプリケーションやサービスが普及するにつれ、同様な問題やリスクは高まるものと予想される。

●国内11の自動車関連アプリを検証

国内でも自動車に関連したアプリやサービスが出始めている。これらのアプリの安全性や脆弱性の有無はどのようになっているのだろうか。和栗氏は、市場に流通している自動車関連のAndroidアプリ、11種について独自の検証を行った。

《中尾真二》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  3. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  4. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  5. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  6. プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

    プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

  7. マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

    マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

  8. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  9. 委託事業者が回収処理した国民健康保険証、拾得物として警察署に届く

    委託事業者が回収処理した国民健康保険証、拾得物として警察署に届く

  10. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

ランキングをもっと見る