ビジネスソフトの海賊版販売で有罪判決、罰金など合計約4,700万円(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ビジネスソフトの海賊版販売で有罪判決、罰金など合計約4,700万円(ACCS)

ACCSは、ビジネスソフトの海賊版を販売・所持し著作権法違反で逮捕された男性に対し、有罪判決が確定したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は12月22日、ビジネスソフトの海賊版を販売・所持し著作権法違反で逮捕された男性に対し、有罪判決が確定したと発表した。会員からの報告だという。

男性は、海外で極めて精巧な海賊版を製造し、国内に輸入した後、ショッピングサイトを通じて、少なくとも2013年4月から2015年11月までの間、約1万4,000枚の海賊版を販売、約1億2,000万円を売り上げていたことが判明している。

判決は、懲役3年(執行猶予5年)、罰金300万円、現金1,600万円および預金債権計580万8,286円、DVD1,030枚をそれぞれ没収、2,245万円を追徴という非常に重い量刑となった。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop