[セキュリティ ホットトピック] 10 社に 1 社近くが「営業秘密の漏洩」を経験 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

[セキュリティ ホットトピック] 10 社に 1 社近くが「営業秘密の漏洩」を経験

経済産業省および独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、「企業における営業秘密管理に関する実態調査」を実施。実態の把握と傾向の分析を行い、3月17日に報告書を公開しました。

特集 コラム
技術情報や営業情報などは、企業にとって生命線とも言える情報ですが、企業の規模にかかわらず漏洩事案が発生しています。その漏洩の原因も、機器・書類の紛失や操作ミスといった過失から、サイバー攻撃による流出、さらには社員による営利目的の持ち出しや報復まで、多岐にわたっています。

一方、2014年9月にベネッセコーポレーションの業務委託先の元社員が、約3000万件の顧客情報を不正に持ち出し、名簿事業者に売却した事例では、その後の裁判において「ベネッセ側にも落ち度があった」として、元社員に対する判決が控訴審で減刑されました。顧客とともに被害者の立場であるはずの企業側も、責任を厳しく問われたわけで、企業にとってはさらに悩ましい事態だと言えます。

《冨岡 晶( Akira Tomioka )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop