実践的ウェブサイト防衛セミナーを開催、事例と現実的な対策を紹介(HASHコンサルティング、JP-Secure) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

実践的ウェブサイト防衛セミナーを開催、事例と現実的な対策を紹介(HASHコンサルティング、JP-Secure)

HASHコンサルティングは、無料セミナー「危険な脆弱性にいかに対処するか 実践的ウェブサイト防衛セミナー」を4月26日に、東京・新橋においてJP-Secureとの共催で開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
HASHコンサルティング株式会社は、無料セミナー「危険な脆弱性にいかに対処するか 実践的ウェブサイト防衛セミナー」を4月26日(水)に、東京・新橋において株式会社ジェイピー・セキュア(JP-Secure)との共催で開催する。ソフトウェアの脆弱性によるWebサイト侵入事件の現状を紹介し、現実的な防衛策について紹介する内容となっている。

セミナーは14時から(13時30分より受付を開始)で、HASHコンサルティング代表取締役の徳丸浩氏による「脆弱性によるウェブサイト侵入の現状と今できる対応策」、JP-Secure取締役の矢次弘志氏による「ウェブサイトを守る『SiteGuardシリーズ』のご紹介」、HASHコンサルティングの松本隆則氏による「セキュリティサービスのご紹介」の3つのセッションが行われる。また、セッション終了後には相談会も開催する。定員は60名。申し込みはセミナー特設サイトから。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop