実践的ウェブサイト防衛セミナーを開催、事例と現実的な対策を紹介(HASHコンサルティング、JP-Secure) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

実践的ウェブサイト防衛セミナーを開催、事例と現実的な対策を紹介(HASHコンサルティング、JP-Secure)

HASHコンサルティングは、無料セミナー「危険な脆弱性にいかに対処するか 実践的ウェブサイト防衛セミナー」を4月26日に、東京・新橋においてJP-Secureとの共催で開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
HASHコンサルティング株式会社は、無料セミナー「危険な脆弱性にいかに対処するか 実践的ウェブサイト防衛セミナー」を4月26日(水)に、東京・新橋において株式会社ジェイピー・セキュア(JP-Secure)との共催で開催する。ソフトウェアの脆弱性によるWebサイト侵入事件の現状を紹介し、現実的な防衛策について紹介する内容となっている。

セミナーは14時から(13時30分より受付を開始)で、HASHコンサルティング代表取締役の徳丸浩氏による「脆弱性によるウェブサイト侵入の現状と今できる対応策」、JP-Secure取締役の矢次弘志氏による「ウェブサイトを守る『SiteGuardシリーズ』のご紹介」、HASHコンサルティングの松本隆則氏による「セキュリティサービスのご紹介」の3つのセッションが行われる。また、セッション終了後には相談会も開催する。定員は60名。申し込みはセミナー特設サイトから。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop