MSSにAIを活用したEDRを追加、共同マーケティングにより展開(NTT Security、サイバーリーズン・ジャパン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

MSSにAIを活用したEDRを追加、共同マーケティングにより展開(NTT Security、サイバーリーズン・ジャパン)

NTT Securityとサイバーリーズン・ジャパンは、MSSとEDRを組み合わせたトータルセキュリティソリューションを共同展開すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NTTセキュリティ・ジャパン株式会社(NTT Security)とサイバーリーズン・ジャパン株式会社は5月19日、マネージドセキュリティサービス(MSS)とEndpoint Detection and Response(EDR)を組み合わせたトータルセキュリティソリューションを共同展開すると発表した。共同でマーケティングを行い、ソリューションの展開に取り組む。

NTT Securityは、NTTコミュニケーションズ株式会社のセキュリティサービス「WideAngle」などを通じて日本およびグローバルにMSSを提供しているが、そのサービス基盤となるMSSプラットフォームに「Cybereason」を組み合わせる。「Cybereason」は、エンドポイントのログデータを分析することで、サイバー攻撃の兆候をリアルタイムに探知するクラウドベースのソリューション。

「Cybereason」EDRプラットフォームには、AIを活用した独自のふるまい分析技術とDeception(おとり)技術が組み込まれており、ランサムウェア「WannaCry」も検知した。NTT Securityが展開する、標的型攻撃などの検知後の即時遮断や感染範囲の徹底探索などを含むManaged Detection & Response Service(MDR)に追加することで、より高度なサービス展開を実現するとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop