ネットユーザの1/4が影響する可能性、KSKロールオーバーの特設ページ更新(JPNIC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ネットユーザの1/4が影響する可能性、KSKロールオーバーの特設ページ更新(JPNIC)

JPNICは、ICANNにより進められている、ルートゾーンKSKロールオーバーに伴い、 特設Webページ「KSKロールオーバーについて」を詳しく更新したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は8月2日、ICANNにより進められている、ルートゾーンKSKロールオーバー(鍵署名鍵の更新)に伴い、 2017年9月19日に一部のDNS応答のサイズが増大する作業が予定されていることを受け、特設Webページ「KSKロールオーバーについて」を詳しく更新したと発表した。同ページでは、KSKロールオーバーの概要や、 それに伴う影響や対応について紹介している。

KSKロールオーバーによって一部のDNS応答のサイズが増大し、利用環境によってはIPフラグメンテーションが発生し、インターネットの利用に遅延や接続できないなどの障害が起こる可能性がある。ICANNでは、こうした影響がインターネットユーザの4人に1人に及ぶ可能性を示唆している。たとえサーバ側でDNSSEC検証を無効にしていても、クライアント側がDNSSECに関する問い合わせをしてくるケースなど、 状況によっては本件の影響を受ける可能性があるとしており、同ページを参考に確認するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop