フォルダを丸ごと暗号化することで業務効率を向上した「FinalCode」最新版(デジタルアーツ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

フォルダを丸ごと暗号化することで業務効率を向上した「FinalCode」最新版(デジタルアーツ)

デジタルアーツは、企業・官公庁向けファイル暗号化・追跡ソリューションの最新版「FinalCode(ファイナルコード)Ver.5.3」を、8月29日よりグローバルで同時に提供開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「FinalCodeエクスプローラー」のイメージ
「FinalCodeエクスプローラー」のイメージ 全 1 枚 拡大写真
デジタルアーツ株式会社は8月24日、企業・官公庁向けファイル暗号化・追跡ソリューションの最新版「FinalCode(ファイナルコード)Ver.5.3」を、8月29日よりグローバルで同時に提供開始すると発表した。最新版では、PC上に保存しているフォルダーを丸ごと暗号化する機能「セキュアコンテナ」(特許出願中)を搭載した。また、暗号化ファイルのメタ情報に「タグ情報」を付与することで、「タグ情報」によるファイル検索が可能になった。

従来の「FinalCode」では、1つ1つのファイルを暗号化することでセキュアな環境を提供していたが、仕組み上、暗号化された複数のファイルを同時に開き、相互に参照しながら業務を行うことができなかった。最新版ではセキュアコンテナ機能により、ファイルが格納されているフォルダそのものを丸ごと暗号化し、フォルダ自体をセキュアな領域と定義することで、フォルダにある全てのファイルを「FinalCodeエクスプローラー」上で並行して開くことを可能にした。この機能はZip圧縮ファイル、AutoCADファイル、Illustratorファイル、Photoshopファイルにも対応する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop