ルートゾーンKSKロールオーバーのプロセス開始、DNSパケットサイズに注意(JPRS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ルートゾーンKSKロールオーバーのプロセス開始、DNSパケットサイズに注意(JPRS)

JPRSは、「ルートゾーンKSKロールオーバーによる影響とその確認方法について」の情報を更新した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は9月15日、「ルートゾーンKSKロールオーバーによる影響とその確認方法について」の情報を更新した。これは、ICANNにより進められている、ルートゾーンKSKロールオーバー(鍵署名鍵の更新)のプロセスが2017年7月より開始されていることを受けたもの。同社では、「ルートゾーンKSKロールオーバーの概要と影響の確認方法」や「ルートゾーンKSKロールオーバーについてのご質問とその回答」などの情報公開を行っており、随時更新している。

KSKロールオーバーのスケジュールについて、2017年9月19日23時頃(日本時間)から2017年10月11日にはZSKロールオーバーに伴う新ZSKの事前公開が行われ、この期間はDNSKEY RRの応答サイズが1,414バイトに増加する。これによりIPフラグメントが発生し、DNS応答を正しく受け取れなくなる可能性があるとしている。この事前公開は、2017年12月20日から2018年1月11日にも実施される。また、新KSKで署名されたDNSKEY RRの公開時刻は2017年10月12日1時頃(同)。

JPRSでは、すべてのネットワーク管理者・フルリゾルバー(キャッシュDNSサーバ)の管理者に対し、各自のネットワークにおいてサイズの大きなDNS応答を正しく受け取れるかを早急に確認し、問題が発見された場合には、適切に対応することを強く推奨している。なお、Windows OSのDNSサーバにおいては、DNSSECの構成の有無に関わらず、ルートゾーンKSKの更新に伴う対策は不要であるが、DNSパケットのデータ量の増大には対策が必要としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop