井之上PR社長 鈴木孝徳のセキュリティ事故発生時の記者会見「べからず集」 | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

井之上PR社長 鈴木孝徳のセキュリティ事故発生時の記者会見「べからず集」

JSSECは「情報漏洩による危機管理対応セミナー」を、井之上PR、DTRSとともに開催した。このセミナーを2回にわたりレポートする。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
井之上PRの代表取締役社長兼COOである鈴木孝徳氏
井之上PRの代表取締役社長兼COOである鈴木孝徳氏 全 12 枚 拡大写真
サイバー攻撃に関連して発生した情報漏えいなどのインシデントに対し、企業が謝罪会見を行うケースが増え、経営陣が頭を下げる姿を目にすることが多くなった。

しかし、インシデントが発生してしまっても、その後の対応によって逆に企業のブランドイメージが向上することもある。一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)が、株式会社井之上パブリックリレーションズ(井之上PR)、デロイト トーマツ リスクサービス株式会社(DTRS)とともに開催した「情報漏洩による危機管理対応セミナー」レポート後編をお届けする。

●PRの観点で重要な「クライシス・コミュニケーション」

デロイト トーマツ リスクサービス株式会社 代表取締役社長 丸山満彦氏の講演に続いて、井之上PRの代表取締役社長兼COOである鈴木孝徳氏による講演が行われた。鈴木氏はまず、パブリック・リレーションズ(PR)の意味について「個人や組織体が最短距離で目標や目的を達成する、『倫理観』に支えられた『双方向コミュニケーション』と、『自己修正』をベースとしたリレーションズ(関係構築)活動である」と説明した。つまり、目標や目的の達成のための「リレーションシップ・マネジメント」であるとした。

また、PRでいうパブリックは「社会」あるいは「一般社会」と捉えるが、そのターゲットは目標や目的に合わせて都度設定するものであり、PRはそのターゲットとの関係構築・維持のための取り組みであるという考え方を示した。PR戦略立案には「PRライフサイクルモデル」を活用する。これは「PR目標設定」「ターゲット設定」「PR戦略の構築」「PRプログラムの作成」「インプリメンテーション(実行)」「情報の分析・評価」のサイクルを回していくもので、それぞれに自己修正機能を効かせていく。

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  3. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  4. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  5. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  6. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  7. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  8. インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

    インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

  9. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  10. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

ランキングをもっと見る