企業のメールアドレスの漏えい状況を調査、5段階でリスクを数値化(サイバーリサーチ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

企業のメールアドレスの漏えい状況を調査、5段階でリスクを数値化(サイバーリサーチ)

サイバーリサーチは、従業員のインターネットリスクを数値化する「スレットスコア」サービスを開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サイバーリサーチ株式会社は11月6日、従業員のインターネットリスクを数値化する「スレットスコア」サービスを同日より開始したと発表した。同サービスは、企業のメールアドレスがサイバー空間にどの程度で漏えいしているかを、ユーザに代わり調査、従業員ごとのインターネットリスクを数値化するというもの。

漏えい被害に遭った従業員のリスクは、1(暗号化されたパスワードが漏えい)から5(氏名、住所が漏えい)までの5段階で数値化される。これにより、より効果的なインターネットセキュリティ対策を行うことが可能となるとしている。メールのドメイン名だけで調査でき、調査に必要な日数は10営業日。調査費用は、1ドメイン198,000円(税別)。なお、200件を超える場合は、200件ごとに1ドメイン分の費用が発生する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop