サイバー演習シナリオや演習環境を自動生成する「CYDERANGE」を開発(NICT) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバー演習シナリオや演習環境を自動生成する「CYDERANGE」を開発(NICT)

NICTナショナルサイバートレーニングセンターは、より効率的で低コストなサイバー演習を実現するサイバー演習自動化システム「CYDERANGE」を開発したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
CYDERANGE概要図
CYDERANGE概要図 全 2 枚 拡大写真
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)ナショナルサイバートレーニングセンターは3月8日、より効率的で低コストなサイバー演習を実現するサイバー演習自動化システム「CYDERANGE」(サイダーレンジ)を開発したと発表した。これまでサイバー演習では、演習プログラムを作成するたびにシナリオや演習環境を手作業で作成することが一般的で、時間と費用が多くかかることが課題であった。

CYDERANGEは、フライトシミュレーター等でも用いられる次世代の演習データ記録方式の世界規格「Experience API」に準拠し、演習環境における受講者のあらゆる操作情報を記録し、分析することで、演習の質の向上を可能とした。また、受講者のプロファイル(スキルレベルや業務領域等)に合わせて、最新事例を踏まえたサイバー演習シナリオを自動的に生成できるほか、生成されたシナリオの舞台となる演習環境を自動的に構築できる。

NICTでは、平成30年度からCYDER事業においてCYDERANGEの本格運用を開始し、金融、交通インフラ、医療といった分野ごとに、きめ細かく最適化されたサイバー演習環境等を、迅速かつ低コストに開発・運用する予定だという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop