イスラエルのSecdo社を買収、防御の迅速化を実現する次世代EDRを統合(パロアルトネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

イスラエルのSecdo社を買収、防御の迅速化を実現する次世代EDRを統合(パロアルトネットワークス)

パロアルトネットワークスは、イスラエルに拠点を置く新興セキュリティ企業Secdoの買収に合意したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
パロアルトネットワークス株式会社は4月23日、イスラエルに拠点を置く新興セキュリティ企業Secdoの買収に合意したと発表した。Secdoは、次世代EDR(Endpoint Detection and Response)とセキュリティの自動化を組み合わせた専用ソリューションを提供することで、セキュリティ部門の生産性の向上と脅威の防御の迅速化を実現する企業。

今回の買収により、SecdoのエンジニアチームがPalo Alto Networksの研究開発組織に参画。セキュリティの知見とイノベーションを補完する。また、Secdoのスレッドレベルのデータ収集および可視化というEDRの手法により、企業のセキュリティ部門は従来のEDRの手法で必要だった各攻撃段階の再構成の手間を解消できるという。SecdoのEDR機能がPalo Alto NetworksのTrapsおよびセキュリティプラットフォームと統合されることで、サイバー攻撃に対する可視化、検知、阻止の精度を向上するとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop