検知した脅威を分析しカスタマイズされたIOCを自動生成(CrowdStrike) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

検知した脅威を分析しカスタマイズされたIOCを自動生成(CrowdStrike)

米CrowdStrikeは、脅威情報の分析を自動化する新機能「CrowdStrike Falcon X」を米国時間4月16日に発表した。

国際 海外情報
米CrowdStrikeは、脅威情報の分析を自動化する新機能「CrowdStrike Falcon X」を米国時間4月16日に発表した。同機能は、EDRや次世代アンチウイルス、脅威ハンティングのマネージドサービス等を提供する同社の「CrowdStrike Falconプラットフォーム」の新しいモジュールとしてクラウド提供される。

自動化によって、これまでのSOCオペレータによる目視や人的判断に頼るやり方と比べて、分析所要時間を短縮できる。分析結果はCrowdStrikeの持つ攻撃者情報などと紐付けされるので、自社で検出された攻撃の主体や、その目的などを推定することができる。また、一回目の攻撃が着弾すると、カスタマイズされたIOCが生成されるので、APIを用いて他のセキュリティ機器と共有することで的確でスピーディーな対応を実現する。

CrowdStrike社は、Mandiant社などとともに、2015年と2016年のアメリカ合衆国民主党サーバへのサイバー攻撃のフォレンジックを実施、攻撃元(ロシア)を明らかにした等の実績を持つ。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop