インパクトの大きい10大セキュリティプロジェクト(ガートナー ジャパン) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

インパクトの大きい10大セキュリティプロジェクト(ガートナー ジャパン)

ガートナー ジャパンは、2018年のセキュリティ・プロジェクトのトップ10を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ガートナー ジャパン株式会社は7月10日、2018年のセキュリティ・プロジェクトのトップ10を発表した。これは、米Gartner社が開催した「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2018」において発表したもの。このトップ10は、CISOが注目すべきセキュリティ・プロジェクトであり、企業における導入率は50%未満であるという。トップ10は次の通り。

1:特権アカウント管理
2:CARTAに基づく脆弱性管理
3:アクティブ・アンチフィッシング
4:サーバ・ワークロードのためのアプリケーション・コントロール
5:マイクロセグメンテーションおよびフローの可視性
6:検知・対応
7:クラウド・セキュリティの態勢管理(CSPM)
8:自動セキュリティ・スキャニング
9:クラウド・アクセス・セキュリティ・ブローカ(CASB)
10:ソフトウェア・デファインド・ペリメータ

ガートナーでは、これらはプログラムではなく、真の意味での支援テクノロジのプロジェクトであり、CISOは、リスクを最大限軽減させるとともにビジネスに最大のインパクトを与えるプロジェクトに集中することが必要としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  4. 京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

    京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop