サイバー保険加入者向けにサイバーインテリジェンス情報提供(MS&ADインターリスク総研) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバー保険加入者向けにサイバーインテリジェンス情報提供(MS&ADインターリスク総研)

MS&ADインターリスク総研は、IntSights Cyber Intelligence,Inc.と協業し、企業へのサイバーインテリジェンス情報の提供に関する新たなサービスの提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
インテリジェンスレポートのイメージ
インテリジェンスレポートのイメージ 全 1 枚 拡大写真
MS&ADインターリスク総研株式会社は7月19日、IntSights Cyber Intelligence,Inc.(イントサイト・サイバー・インテリジェンス社)と協業し、企業へのサイバーインテリジェンス情報の提供に関する新たなサービスの提供を開始すると発表した。

同サービスは、イントサイト社が有するダークウェブを含む、インターネット上でやり取りされるさまざまな情報を、独自のアルゴリズムと機械学習を用いて収集・分析する技術を使用し、日本語にも対応したレポートを提供する。

インテリジェンス情報は、「攻撃の兆候」「データ漏えい」「フィッシング」「ブランドセキュリティ」「悪用可能なデータ」の5分野に関して情報収集・分析を行い、重要度を3段階に分類し、月次レポートとして提供する。また、コンサルティングサービス「サイバーセキュリティMaster」も提供しており、企業規模に応じて課題解決を図るほか、役職員への教育・研修から技術的対策まで、ニーズに応じて対応する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop