産業用IoT保護ソリューションの共同開発で提携(トレンドマイクロ、Moxa) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

産業用IoT保護ソリューションの共同開発で提携(トレンドマイクロ、Moxa)

トレンドマイクロは、産業コミュニケーションやネットワーキングの企業であるMoxaと、スマート工場やスマートエネルギーといった産業用IoTを保護する最先端のソリューションを共同開発することを目的に、新たに提携すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
トレンドマイクロ株式会社は9月5日、産業コミュニケーションやネットワーキングの企業であるMoxaと、スマート工場やスマートエネルギーといった産業用IoT(IIoT:Industrial Internet of Things)を保護する最先端のソリューションを共同開発することを目的に、Technology Alliance Partner Programにおいて新たに提携すると発表した。産業領域におけるIoTソリューションの採用が高まっている中で、産業用IoTのサイバーリスクも拡大している。

共同開発の初期段階においては、エンドポイントのロックダウン、OTネットワークのファイアウォール、組み込みセキュリティに注力し、世界中の資産所有者やプラントオペレーターの価値を高める取り組みを行う。最終的には、産業用アプリケーションのエッジ接続、デバイス管理、そして製品寿命に必要なセキュリティの実現を目指す。トレンドマイクロのCEOであるエバ・チェン氏は、「Moxaのような業界のリーディングカンパニーとの連携は、トレンドマイクロの過去30年間の戦略の中で重要なもの」と述べている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop