「ゼロ情シス」企業向けサイバー保険付の出口対策、LACのC&CサーバDB活用(デジタルデータソリューション) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

「ゼロ情シス」企業向けサイバー保険付の出口対策、LACのC&CサーバDB活用(デジタルデータソリューション)

デジタルデータソリューションは、ホワイトハッキング・セキュリティサービスを展開する「デジタルデータハッキング(DDH)」を新事業として、10月1日に立ち上げたと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
DDH BOXのイメージ図
DDH BOXのイメージ図 全 2 枚 拡大写真
データ復旧サービスを提供するデジタルデータソリューション株式会社は10月12日、ホワイトハッキング・セキュリティサービスを展開する「デジタルデータハッキング(DDH)」を新事業として、10月1日に立ち上げたと発表した。また、同事業において株式会社ラックと共同開発した標的型攻撃向け出口対策製品「DDH BOX」を合わせて発表した。

ハッカーが情報を抜き取る際に使用するC2サーバ(Command&Controlサーバ:C&Cサーバ)をリスト化し、その通信先へのアクセスが発生した際に検知し遮断する「出口対策」を「DDH BOX」が提供する。

DDH BOXが参照するC2サーバのリストは、同社株主の一社である株式会社ラックが運営する監視センター「JSOC」によりデイリーで更新される。またDDH BOXでは、センサーからのアラートが発報された時点で、年間300万円までのサイバー保険が適用され、感染時のフォレンジックなどの費用がかさむ部分をカバーする。年間300万円までのサイバー保険適用範囲であれば、攻撃によって消去・改ざん・破壊されたデータを復旧できるという。

料金は、アプライアンス1台、監視端末台数10台のミニマムケースで月額15,000円から。株式会社ラック代表取締役社長 西本 逸郎 氏は「セキュリティ専任の担当者がいない、あるいは情報システム部門のない事業者(中略)において、各種サイバーセキュリティ対策を進められることが期待できます」とコメントしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop