NコムとFFRI 人材育成の新会社設立、代表は小山覚氏(NTT Com、FFRI) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

NコムとFFRI 人材育成の新会社設立、代表は小山覚氏(NTT Com、FFRI)

NTT ComとFFRIは、高度な技術を有するセキュリティ人材の育成を目指し、新会社を設立することに合意したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)と株式会社FFRIは11月28日、高度な技術を有するセキュリティ人材の育成を目指し、同日に新会社を設立することに合意したと発表した。これは、多くの企業において、セキュリティリスクへの対策を的確に実施・運用できる人材の確保が課題であり、2020年に向けてもセキュリティ人材の育成が必要不可欠な施策になっていることを受けたもの。

新会社の名称は、株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ(英名:N.F.Laboratories Inc.)、資本金は2億円で、NTT Comが60%、FFRIが40%の資本構成となる。NTT Comの情報セキュリティ部長である小山覚氏が代表者を兼務する。設立は2019年1月、営業開始は2019年4月をそれぞれ予定している。従業員数は、営業開始時で約20名。サイバーセキュリティに関する教育・研修の実施、研究開発などを行う。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop