潜入ルポ:実際の ADAS 車両へのサイバー攻撃セミナー | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

潜入ルポ:実際の ADAS 車両へのサイバー攻撃セミナー

今秋 9 月 21 日、実際の車両を用いて CAN ネットワークに介入し、疑似的なサイバー攻撃を再現・体験するセキュリティセミナーが開催された。講師を務めたのは、広島市立大学の井上 博之 教授だ。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
自動ブレーキ制御への介入実験、段ボールに衝突した
自動ブレーキ制御への介入実験、段ボールに衝突した 全 8 枚 拡大写真
 探究心に富む本誌読者でも、自動車へのサイバー攻撃実験や、その体験をしたことのある人は多くないだろう。自動車メーカーや大学の研究室レベルの実験が多く、論文や専門的な国際会議以外では表に出ることが少ないからだ。

● NDA が必要な実践的カーセキュリティセミナー

 昨秋、実際の車両を用いて CAN ネットワークに介入し、疑似的なサイバー攻撃を再現・体験するセキュリティセミナーが開催された。講師を務めたのは、広島市立大学の井上 博之 准教授だ。大学での関連研究の他、O'Reilly Media から発行された「Car Hacker's Handbook」の監修を担当するなど、自動車サイバー攻撃研究の国内第一人者のひとりである。

 誰でも受講できるオープンセミナーで、実車を使ったサイバー攻撃の実証を伴うものは国内では過去にあまり例がない。記者枠で聴講を認められた筆者が講義と演習の内容をレポートする。

 開催前日、井上氏が一括で購入し所有権を持つ実験用車両が、都内の某所の自動車教習所へひっそり陸送された・・・

《中尾 真二( Shinji Nakao )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop