初の大阪開催~脅威実態とインシデント分析、DeNAのEDR導入事例まで(CrowdStrike) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

初の大阪開催~脅威実態とインシデント分析、DeNAのEDR導入事例まで(CrowdStrike)

CrowdStrikeは「2019 CrowdStrike Forum in Osaka」を4月19日に開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
CrowdStrike Japan株式会社は「2019 CrowdStrike Forum in Osaka」を4月19日に大阪で開催する。同フォーラムは、高度な技術力と強い動機により地理や業界の垣根を越え活動する最近のサイバー攻撃者による攻撃に対し、企業や組織が推進すべきセキュリティ対策について、ベストプラクティスを紹介するもの。

フォーラムのプログラムは次の通り。
・挨拶
 CrowdStrikeJapan ジャパンカントリーマネージャー 河合哲也氏

・「環境が曖昧な脅威の現状~CrowdStrike脅威レポート2018より」
 同社シニア脅威インテリジェンス・アドバイザー Scott.Jarkoff(スコット・ジャーカフ)氏

・「CrowdStrike Falcon In Action-EDR、プロアクティブ脅威ハンティング」
 同社シニアセールス・エンジニア サコ・ランシネ セールス・エンジニア 鈴木滋氏

・「過去の侵害ケースから学び、次に備える~CrowdStrikeサイバーセキュリティ侵害調査報告書より」
 同社プリンシパル・コンサルタント 鵜沢裕一氏

・EDR製品事例講演
 株式会社ディー・エヌ・エー

日時:4月19日(金)14:30~
場所:ナレッジキャピタル大阪 タワーB RoomB 02
申込:Webページより申し込み

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop