TLPT(Threat-Led Penetration Test)実施手順 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

TLPT(Threat-Led Penetration Test)実施手順

清水氏がこれまでに TLPT チームの一員として参加し経験した TLPT の具体的実施手順について話を聞いた。

特集 特集
NTTデータ先端技術株式会社 清水 正一 氏
NTTデータ先端技術株式会社 清水 正一 氏 全 1 枚 拡大写真
 2018年5月に金融庁が公開した「諸外国の『脅威ベースのペネトレーションテスト( TLPT )』に関する報告書」( PDF )で扱われた「 TLPT (Threat-Led Penetration Test)」について、NTTデータ先端技術株式会社 セキュリティ事業部 セキュリティ診断担当 チーフエンジニア 清水 正一 氏に、清水氏がこれまでに TLPT チームの一員として参加し経験した TLPT の具体的実施手順について話を聞いた。


―― TLPT の実績はどのぐらいあるんですか?

 何社か、という感じですね。1回あたり、相当時間がかかるサービスで、どちらかというとサービスよりはコンサルティングに近いイメージです。

 実際にペネトレーションテスト実施となると1~2週間ですむんですが、その前に数ヶ月間ほぼ毎週定例会議を開いてヒアリングしたり、お客様と調整を行う必要があります。

――数ヶ月もヒアリングや定例会議というのはどんな内容を話し合うのですか?

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop