プライバシー保護うたう ProtonMail の当局への協力姿勢(The Register) | ScanNetSecurity
2023.03.22(水)

プライバシー保護うたう ProtonMail の当局への協力姿勢(The Register)

最新情報

国際 TheRegister
ProtonMail ( https://protonmail.com/ )
ProtonMail ( https://protonmail.com/ ) 全 1 枚 拡大写真
最新情報

 暗号化メールを提供するProtonMailが、当局に対して同社がリアルタイムの監視を自主的に提供するという主張を否定した。

 今月これまでに、スイスのチューリッヒを拠点とする弁護士マーティン・スタイガー氏は、あるプレゼンテーションに出席した。そこでチューリッヒのサイバー犯罪コンピテンスセンターを率いる検察官ステファン・ウォルダー氏が、同社について言及した。終了後にドイツ語で書かれ、最近英語に翻訳された同イベントのライブツイートアカウントでスタイガー氏は、ProtonMailが「リアルタイム監視に対する支援を自主的に提供する」ことを知ったと述べた。

《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上日動火災保険のメールデータが流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上日動火災保険のメールデータが流出した可能性

  2. 浄化槽システム開発委託先でノートPC紛失「高度なセキュリティで漏えいリスクはない」と公表遅れる

    浄化槽システム開発委託先でノートPC紛失「高度なセキュリティで漏えいリスクはない」と公表遅れる

  3. Azure AD おまえもか、クラウド オンプレ両参加のデバイスに潜む危険

    Azure AD おまえもか、クラウド オンプレ両参加のデバイスに潜む危険

  4. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、岩崎通信機グループのメールデータが流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、岩崎通信機グループのメールデータが流出した可能性

  5. サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

    サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

  6. メールアドレス手入力ミス 統一地方選挙立候補予定者の個人情報誤送信、送信先音信不通

    メールアドレス手入力ミス 統一地方選挙立候補予定者の個人情報誤送信、送信先音信不通

  7. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、京セラのメールデータの一部が外部流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、京セラのメールデータの一部が外部流出した可能性

  8. 金沢大学同窓会員8,910件記録したUSBメモリ紛失するも暗号化済み

    金沢大学同窓会員8,910件記録したUSBメモリ紛失するも暗号化済み

  9. Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した Emotet の新たな手口を確認

    Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した Emotet の新たな手口を確認

  10. “判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表

    “判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表

ランキングをもっと見る