LGWAN接続端末から「kintone」を利用できるサービス開始(サイボウズ、両備システムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

LGWAN接続端末から「kintone」を利用できるサービス開始(サイボウズ、両備システムズ)

サイボウズは両備システムズと協業し、自治体専用閉域ネットワーク「LGWAN」と業務クラウドプラットフォーム「kintone(キントーン)」をセキュアにつなぐ「R-Cloud Proxy for kintone」を両備システムズからリリースする。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「R-Cloud Proxy for kintone」の利用イメージ
「R-Cloud Proxy for kintone」の利用イメージ 全 1 枚 拡大写真
サイボウズ株式会社は7月16日、株式会社両備システムズと協業し、自治体専用閉域ネットワーク「LGWAN」と業務クラウドプラットフォーム「kintone(キントーン)」をセキュアにつなぐ「R-Cloud Proxy for kintone」を両備システムズからリリースすることで、kintoneのLGWAN対応を実現すると発表した。またサイボウズは同日、kintone等を活用した住民サービス向上、全庁的な業務改善を目的に、市川市と連携協定を締結している。

LGWANは、地方公共団体の組織内ネットワーク(庁内LAN)を相互に接続する、高度なセキュリティを維持した行政専用の閉域ネットワーク。各地方公共団体と国の各府省、住民等との情報交換手段を確保するための基盤となることを目的としている。両備システムズの「R-Cloud Proxy for kintone」により、職員が通常業務で利用しているLGWAN接続端末からkintoneを利用することが可能になる。kintoneとLGWANを閉域によりつなぐことで、住民の個人情報もインターネットから分離された環境で安全に取り扱えるようになる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop