より危険な目的に転用可能なAndroidマルウェアを発見(チェック・ポイント) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

より危険な目的に転用可能なAndroidマルウェアを発見(チェック・ポイント)

チェック・ポイントは、同社の脅威情報部門であるCheck Point Researchが、世界で2,500万台、インドだけで1,500万台のモバイル・デバイスに密かに感染している新たなモバイル・マルウェアを発見したと発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社(チェック・ポイント)は7月17日、同社の脅威情報部門であるCheck Point Researchが、世界で2,500万台、インドだけで1,500万台のモバイル・デバイスに密かに感染している新たなモバイル・マルウェアを発見したと発表した。映画「マトリックス」にちなみ「Agent Smith」と名付けられたこのマルウェアは、現在は金銭的利益目的の詐欺的な広告表示に使用されているが、はるかに有害性の高い目的にも容易に転用できるとしている。

このマルウェアは、Google関連のアプリに偽装され、Android OSに存在する既知の脆弱性を悪用し、ユーザの同意や操作を必要とすることなく、インストール済みのアプリを不正なバージョンに入れ替える。元々の感染源は、人気のサードパーティ・アプリ・ストア9Appsであり、主にヒンディー語、アラビア語、ロシア語、インドネシア語を解するユーザを標的としている。現在はインドを中心に、パキスタンやバングラデシュなどのアジア諸国のユーザに被害が広がっている。また、英国やオーストラリア、米国でも、少なからず感染被害が確認されている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop