診断内製化を目指す「PCI DSS Webアプリケーションペネトレーション研修」(fjコンサルティング) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

診断内製化を目指す「PCI DSS Webアプリケーションペネトレーション研修」(fjコンサルティング)

fjコンサルティングは、「PCI DSS Webアプリケーションペネトレーション研修」を2019年9月19日(木)・20日(金)の2日間で開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
fjコンサルティング株式会社は7月25日、「PCI DSS Webアプリケーションペネトレーション研修」を2019年9月19日(木)・20日(金)の2日間で開催すると発表した。PCI DSS準拠のための診断を内製化してコストを抑えたい企業及び、サービスメニューにPCI DSS 診断を加えたい、診断サービス提供企業が対象となる。

同研修は、「PCI DSS 脆弱性診断・ペネトレーションテストトレーニングコース」の第2弾となるもので、PCI DSSで要求されるペネトレーションテストのうち、Webアプリケーションペネトレーションテストに特化したハンズオントレーニングとなっている。

PCI Security Standards Council が発行する「Penetration Testing Guidance」に沿ってfjコンサルティングが独自に作成した研修コースで、PCI DSS 要件11.3(ペネトレーションテスト)で要求される水準の、Webアプリケーションペネトレーションテストと診断について学ぶ。1人1台の演習環境となっており、ツールを使用した検査と診断レポート作成の実習を行う。

詳細は次の通り。
コース名:【2日間コース】PCI DSS Webアプリケーションペネトレーションテスト研修
開催日:2019年9月19日(木)10:00~18:00 / 9月20日(金)10:00~17:00
会場:fjコンサルティング株式会社(千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング3F)
受講料:1名180,000円
定員:7名
申込サイト:https://www.fjconsulting.jp/training_schedule/201909_19_20_pcidss_web_pentest_training/

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop