サプライチェーンのサイバーリスクをスコアリング、改善策も提示(テリロジーワークス) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

サプライチェーンのサイバーリスクをスコアリング、改善策も提示(テリロジーワークス)

テリロジーワークスは7月31日、米BitSight社と代理店契約を締結し、BitSight社が提供するサイバーセキュリティをリスクスコアとして定量的に評価するサービスの販売を8月より開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ダッシュボード画面1
ダッシュボード画面1 全 2 枚 拡大写真
株式会社テリロジーワークスは7月31日、米国BitSight Technologies Inc.(BitSight社)と代理店契約を締結し、BitSight社が提供するサイバーセキュリティをリスクスコアとして定量的に評価するサービスの販売を8月より開始すると発表した。こうした評価サービスは、サプライチェーンに参加する個々の企業のサイバーセキュリティリスクの評価を行うサービスとしても普及が進みつつある。

BitSightセキュリティ評価プラットフォームは、サイバーリスクスコアを自動的かつリアルタイムに算出する。評価は、毎日数十億超収集されるイベントのデータから、顧客事業に関わる情報を独自のアルゴリズムで分析、分類し、23項目の指標をベースにスコアリングを行う。また、サイバーリスクをビジネス課題として捉え、解決方法も提供する。ユーザは、同業他社とのベンチマークなど複数の観点から総合的な自社のリスクスコアをダッシュボードから確認でき、リスクスコアの変動はリアルタイムに通知される。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop