「Secure SketCH」、自社グループやサプライチェーン含めるオプション(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「Secure SketCH」、自社グループやサプライチェーン含めるオプション(NRIセキュア)

NRIセキュアは、同社が従来から提供しているセキュリティ対策実行支援プラットフォーム「Secure SketCH(セキュアスケッチ)」に、「GROUPSプラン」を追加し提供を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「Secure SketCH GROUPSプラン」利用の流れ
「Secure SketCH GROUPSプラン」利用の流れ 全 2 枚 拡大写真
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は8月6日、同社が従来から提供しているセキュリティ対策実行支援プラットフォーム「Secure SketCH(セキュアスケッチ)」に、「GROUPSプラン」を追加し提供を開始したと発表した。同プランは、Secure SketCHの評価対象を、自社のみでなくグループ全体、またはサプライチェーンに拡大させることができるもの。

同プランを利用する際には、まず評価管理の対象とするグループ会社やサプライチェーンの範囲を決定する。NRIセキュアは、対象企業の情報をSecure SketCHに初期設定し、企業ごとのアカウント(診断ID)を発行する。対象企業には、発行したアカウント情報を送るとともに、各企業のセキュリティ担当者に設問(Secure SketCH上で約80問)への回答を依頼。設問に答えることで、各社のセキュリティ対策状況が可視化され、専用のダッシュボードで一覧表示される。

各社からの回答は、NRIセキュアのコンサルタントが確認・分析することで、評価結果の精度の向上や、正確な状況の把握を可能にする。なお、評価に用いる設問はカスタマイズが可能。これにより、Secure SketCHからグループ全体、またはサプライチェーンのセキュリティ対策状況を一元管理できるようになる。サポートは日本語のほか英語でも提供される。同プランは、評価・管理対象の企業数5社(拠点)以上で利用可能。費用は、対象企業が5社(拠点)の場合で初年度は77万円から、次年度以降は39万円から(ともに税抜)。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

ランキングをもっと見る
PageTop