ハイブリッド・マルチクラウドでデータを保護、IBMの新メインフレーム(日本IBM) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

ハイブリッド・マルチクラウドでデータを保護、IBMの新メインフレーム(日本IBM)

日本IBMは、ハイブリッド・マルチクラウド環境全体で顧客データのプライバシーを管理する機能を備えた企業向けプラットフォームの新製品「IBM z15」を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は9月13日、ハイブリッド・マルチクラウド環境全体で顧客データのプライバシーを管理する機能を備えた企業向けプラットフォームの新製品「IBM z15」を発表した。また、ミッション・クリティカルな業務向けのハイブリッド・マルチクラウド環境用に設計された、企業向けハイエンド・ストレージ・システムの新製品「IBM DS8900F」も合わせて発表している。

z15は、ポリシー・ベースの制御により、ハイブリッド・クラウド全体にコピーされるデータに対するアクセスを無効化する機能で「IBM Z」を中心にデータを完全に保護することが可能となるもの。z15内のすべてのデータを暗号化する全方位型暗号化技術に加え、Data Privacy Passports技術によって企業のハイブリッド・マルチクラウド環境にわたり、常にデータを保護する。また、計画停止時間と計画外停止時間のコストとその影響を最小化するためのアプローチも行われている。

1日に最大1兆件のWebトランザクションを処理し、大規模なデータベースをサポートし、1台のz15システムで240万のLinuxコンテナ(同等のWebサーバの負荷を実行しているベアメタルのx86プラットフォームと比較して、z15 LPARではコアあたり2.3倍のLinuxコンテナ)までスケール・アウトできる。またz15は、最大1/30までレイテンシーを短縮し、最大1/28までCPU利用率を低減させる。これにより、ミッション・クリティカルな業務でのレイテンシーの課題に対処でき、セキュアなハイブリッド・クラウド戦略の中心になるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

ランキングをもっと見る
PageTop