ネットバンキングへ不正アクセスと不正送金確認、対策呼びかけ(沖縄銀行) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

ネットバンキングへ不正アクセスと不正送金確認、対策呼びかけ(沖縄銀行)

株式会社沖縄銀行は9月30日、同行のインターネットバンキングサービス「eパートナー個人」「eパートナー法人」にて不正アクセスと不正送金被害が発生したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 7 枚 拡大写真
株式会社沖縄銀行は9月30日、同行のインターネットバンキングサービス「eパートナー個人」「eパートナー法人」にて不正アクセスと不正送金被害が発生したと発表した。

同行では「eパートナー個人」の顧客に対し、パスワードの定期的な変更とパソコン・クラウドサービスへの保存を控えること、不特定多数の利用者がいるインターネットカフェ等の端末利用を避けること、利用するパソコンへのセキュリティ対策ソフト導入と同行が無償提供する不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」の利用、スマートフォンの場合は無料アプリ「SecureStarter」の利用、定期的なログインと履歴の確認、取引結果の通知メールを携帯電話で受信するよう設定すること、振込限度額を必要最小限に設定すること等の対策を行うよう呼びかけている。

また、「eパートナー法人」の顧客に対しては、高セキュリティの電子証明書方式への切り替え、利用者ワンタイムパスワードの利用、パスワードの定期的な変更とパソコン・クラウドサービスへの保存を控えること、不特定多数の利用者がいるインターネットカフェ等の端末利用を避け可能な限り特定の端末を使用すること、利用するパソコンへのセキュリティ対策ソフト導入と同行が無償提供する不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」の利用、OSやWebブラウザを最新状態に保つこと、定期的なログインと履歴の確認、取引結果の通知メールを携帯電話で受信するよう設定すること、振込限度額を必要最小限に設定すること等の対策を行うよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

ランキングをもっと見る
PageTop