IoT機器によるDDoS攻撃の代行は月額40ドル--地下市場調査(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

IoT機器によるDDoS攻撃の代行は月額40ドル--地下市場調査(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、ロシア語・英語圏などのアンダーグラウンド市場に関して行った「IoT関連のアンダーグラウンドビジネス概況」に関する調査結果の概要を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
DDoS攻撃イメージ図
DDoS攻撃イメージ図 全 3 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は10月16日、ロシア語・英語圏などのアンダーグラウンド市場に関して行った「IoT関連のアンダーグラウンドビジネス概況」に関する調査結果の概要を公開した。調査結果によると、「IoTマルウェアに感染したIoT機器を用いたDDoS攻撃代行サービス」「IoTマルウェアの使用に関する支援サービス」「Webカメラやドアホン型カメラの映像を見るためのアカウント」「リモート接続機能を備えた電力メーターの不正改造品」「侵害済みルータを経由したVPNやプロキシサービス」などの販売を確認した。

ボット型IoTマルウェアを使用したDDoS攻撃の代行サービスは、ロシア語圏のアンダーグラウンドコミュニティにおいて月額4,280円(40米ドル)で提供されていた。また、IoTマルウェアの使用に関する支援サービスは、これまでWindows PC向けボット型マルウェアで見られており、サービス拡充の位置づけであると同社ではみている。Webカメラのアカウントは1件535円~642円(5米ドル~6米ドル)で販売されていた。

オンラインサービスを展開する企業は、DDoS攻撃対策のためのインフラ設備の増強が必要になる。一般ユーザは、マルウェア感染を防止するため、自身の保有するIoT機器へのセキュリティ対策が重要となる。また、Webカメラを含む外部からの接続機能を持つIoT機器の利用者は、自身のアカウント管理方法が適切かを再度見直し、仕様上適切にアカウントを管理できないIoT機器は、買い替えの検討を勧めている。

調査結果の詳細については、同社のIoTセキュリティに関する情報提供サイト「IoT Security Headlines」において公開されている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  8. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  9. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  10. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る