Web上で行えるAndroidアプリの脆弱性診断サービス、LACへ譲渡(ラック) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Web上で行えるAndroidアプリの脆弱性診断サービス、LACへ譲渡(ラック)

ラックは、Androidアプリケーション(Androidアプリ)の脆弱性を発見し、原因と対策(修正方法)を提示する「Secure Coding Checker」の提供を2020年4月より開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ラックは11月12日、Androidアプリケーション(Androidアプリ)の脆弱性を発見し、原因と対策(修正方法)を提示する「Secure Coding Checker」の提供を2020年4月より開始すると発表した。同製品はソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社が提供しているが、ラックと資産譲渡契約に合意したことから、ラックが提供元となった。

「Secure Coding Checker」は、一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)が公開する「Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド」に100%準拠したAndroidアプリの脆弱性診断を行えるWebサービス。ユーザは、開発したアプリをWebブラウザからアップロードし、診断が行える。診断の結果、問題があった場合には、その箇所と理由を表示するほか、JSSECセキュアコーディングガイドの該当部分へのリンクが表示され、修正方法を知ることができる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop