不法侵入ドローンを強制着陸させる製品のβ版開発(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

不法侵入ドローンを強制着陸させる製品のβ版開発(カスペルスキー)

カスペルスキーは、KasperskyのInnovation Hub部門が新たなソリューション「Kaspersky Antidrone」を開発したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社カスペルスキーは11月22日、KasperskyのInnovation Hub部門が新たなソリューション「Kaspersky Antidrone」を開発したと発表した。このソリューションは、企業や不動産所有者などが、民生用ドローンの不法侵入から自己防衛することを目的としたもの。現在はベータテスト段階にあり、2020年初めの提供開始を予定している。

同ソリューションは、レーザースキャンによる新たなドローン認識アプローチを含む複数のセンサーと、ニューラルネットワークを用いた機械学習を組み合わせたシステムにより、制限空域へのドローンの侵入を自動的に探知して識別し、ジャミング(電波妨害)によってドローンを出発地点に着陸させる。Kasperskyが開発したソフトウェアは、サードパーティのハードウェアに搭載されたスタンドアロンソリューションとして、またはオフロード車など移動体へ設置して利用できるほか、スマートホームのインフラなど、監視システムに組み込むことも可能となっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop