109シネマズから不審メール送信、不正アクセスでメールアカウントが踏み台に | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

109シネマズから不審メール送信、不正アクセスでメールアカウントが踏み台に

映画館109シネマズを運営する株式会社東急レクリエーションは12月4日、同社への不正アクセスによる迷惑メール送信について発表した。同社では109シネマズのWebサイトでも同様のリリースを公開し注意を呼びかけている。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
映画館109シネマズを運営する株式会社東急レクリエーションは12月4日、同社への不正アクセスによる迷惑メール送信について発表した。同社では109シネマズのWebサイトでも同様のリリースを公開し注意を呼びかけている。

これは第三者が同社の使用する一部アカウントのパスワードを詐取し、同社が過去にメール連絡を行った顧客に対し、同社からの返信を装った不審メールの送信を確認したというもの。

同社によると不審メールは、12月3日午前0時から10時頃を中心に送信され、差出人メールアドレスは「futako-tamagawa@109cinemas.net」で、本文には英語のメッセージがあり、Zipファイルの添付があるものが一例として確認されている。

同社では本事象を発覚後、メールアカウントのパスワードを強固なものに変更済みで、以降の不正利用は確認しておらず、当該アカウントは被害状況の確認ができ次第削除予定という。

同社では今後、不正アクセス防止などの情報セキュリティ対策を引き続き強化するとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop