サッポロビールキャンペーン実施中 会員情報が閲覧できる状況に、アクセス集中が原因 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

サッポロビールキャンペーン実施中 会員情報が閲覧できる状況に、アクセス集中が原因

サッポロビール株式会社は12月7日、同社のキャンペーンにて他の顧客の個人情報が閲覧できる状況になっていたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
サッポロビール株式会社は12月7日、同社のキャンペーンにて他の顧客の個人情報が閲覧できる状況になっていたことが判明したと発表した。

これは同社が12月4日から配信を開始した「LINEポイント10ptがもれなく当たる!Wチャンスでお好きな商品が2ケース当たるキャンペーン!」応募に際し、新規会員登録した一部顧客より他の顧客の個人情報が閲覧できる旨の連絡があり、調査したところ会員システムの不具合で同事象の発生が判明したというもの。キャンペーン実施等による急激なアクセス集中で会員システムに不具合が生じたことが原因。

流出したのは、サッポロ会員34名のメールアドレス、名前、性別、生年月日、住所、電話番号、アンケート内容(5問)で、12月4日午後7時から12月5日午後6時33分までの間に新規会員登録をした顧客のうち276名が閲覧できる状態であった。

同社では同キャンペーンの新規応募を中止しキャンペーンを終了し、個人情報が流出した顧客に対しては電話、メール等で謝罪と経緯の説明を行っている。

同社では今後、システムと情報管理体制の強化を行い再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop