医療機器に特化したサイバーセキュリティテストサービスの提供を開始 | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

医療機器に特化したサイバーセキュリティテストサービスの提供を開始

テュフ ラインランド ジャパン株式会社は4月15日、「医療機器のサイバーセキュリティ テストサービス」の同日からの提供開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
テュフ ラインランド ジャパン株式会社は4月15日、「医療機器のサイバーセキュリティ テストサービス」の同日からの提供開始を発表した。国内の医療機器ベンダーを対象に、サイバーセキュリティの専門家が医療機器のハードウェアとソフトウェアに潜む脆弱性をテストし、脆弱性が悪用された際に起こり得る問題やリスク分析を行う。

本サービスでは、医療機器の専門家が必要なテスト項目を網羅、機器のOSやプログラミング言語、稼働中のサービス、外部接続端子の種類などを確認し、適切なテストプランを作成、医療機器の問題点や脆弱性について確認を行う。

同社は長年にわたって医療機器に携わってきた知見を活用し、以下の3つの観点を重視した医療機器に特化したサイバーセキュリティテストを実施する。

IoT機器:医療機器もIoT機器の一種、IoT機器のリスクや脆弱性に関する深い知見をもって試験を行う
各種ガイダンス:各国の各種ガイダンスの要求事項に関する最新情報を入手し、これに基づくテストを行う
個人情報保護:GDPRやHIPPA、改正個人情報保護法などへの対応実績を有す

主要テストは、ペンテスト、ファズテスト、脆弱性スキャン、ソースコードレビューを行い、成果物として、脆弱性情報の整理、想定されるリスクの分析、改善に向けての支援を行う。

同社では2021年内に15件の受注を見込む。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop