デジタル改革関連6法が成立、デジタル庁を9月1日発足へ | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

デジタル改革関連6法が成立、デジタル庁を9月1日発足へ

自由民主党は5月14日、デジタル庁の概要について同党が発行するメールマガジンで発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
デジタル改革関連法案準備室の職員への訓示(2020年9月30日)
デジタル改革関連法案準備室の職員への訓示(2020年9月30日) 全 1 枚 拡大写真
自由民主党は5月14日、デジタル庁の概要について同党が発行するメールマガジンで発表した。

国会では5月12日に、デジタル改革関連6法が参院本会議で与党などの賛成多数で可決し成立、菅総理大臣は「長年の懸案であった我が国のデジタル化にとって、大きな歩みになる。誰もがデジタル化の恩恵を受けることのできる、そうした社会をつくっていきたい」と成立の意義をコメントしている。

同メールマガジンによるとデジタル庁は9月1日に500人規模で発足、内閣直属の組織として総理大臣をトップとし新たに担当大臣を設置するとともに、事務次官に相当する「デジタル監」は民間から起用するという。デジタル庁が司令塔となり、地方自治体を含む行政システムの統一などを行い国民の利便性の向上を図る。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop