FortiEDRソリューションに拡張検知レスポンス(XDR)などの新機能を追加 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

FortiEDRソリューションに拡張検知レスポンス(XDR)などの新機能を追加

 フォーティネットジャパン株式会社は5月24日、同社のFortiEDRソリューションに、システムのアクティビティのMITRE ATT&CKタグ、検知とレスポンスのマネージドサービス(MDR)のオプション、拡張検知レスポンス(XDR)などの新機能を追加したことを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 フォーティネットジャパン株式会社は5月24日、同社のFortiEDRソリューションに、システムのアクティビティのMITRE ATT&CKタグ、検知とレスポンスのマネージドサービス(MDR)のオプション、拡張検知レスポンス(XDR)などの新機能を追加したことを発表した。今回の機能拡張であらゆる規模の組織で、EDRによる高度なエンドポイント保護の利用が可能となる。

 FortiEDRでは継続的な動作ベースの保護と分析に加え、マシンをオンラインにしたまま不正な変更をロールバックできる自動レスポンス機能も備え、また、インシデントレスポンスのプレイブックを使用し、エンドポイントのグループ、資産価値、脅威の分類に基づいて一般的なレスポンスを事前定義が行えることで、リスクベースのエンドポイント保護が可能となり、インシデントレスポンスのプロセスが加速される。

 同社ではFortiEDRソリューションへの機能拡張の利点として、次の3つを挙げている。

・クラウドネイティブのエンドポイントセキュリティ
 ユーザーに対しトランスペアレントな軽量のエージェントを使用してエンドポイントの攻撃対象を可視化および削減し、ネットワーク内外のコンピュータを保護する

・EDRによるエンドポイント保護(EPP)の統合
 実行前後の攻撃防止だけでなく、予防対策を迂回した脅威も検出して阻止できるため、ビジネスへの影響を最小限に抑えることができる

・検知とレスポンスのマネージドサービス
 24時間365日の脅威監視、アラートトリアージ、リモートレスポンス、環境チューニングが可能となり、脅威に関する知識とインサイトを強化できる

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop