独B.Braun社の医療用輸液ポンプに5つの脆弱性
マカフィー株式会社は8月24日、B.Braun社の輸液ポンプの脆弱性を同社ブログにて公開した。
脆弱性と脅威
セキュリティホール・脆弱性
輸液ポンプは、栄養素や薬などの液体を制御された量で患者の体内に供給する医療機器で、B.Braun社は最大の輸液ポンプベンダーの1社で、同社製品は世界中で使用されている。
McAfee EnterpriseのAdvanced Threat Research(ATR)チームでは、成人及び小児の医療施設で使用されるB.Braun社の医療機器「Infusomat Space Large Volume Pump」と「SpaceStation」をCulinda社の支援を受けて調査を行ったところ、これまでに報告されていない医療システムの下記の脆弱性を発見した。
CVE-2021-33886:外部制御フォーマット文字列の使用(CVSS 8.1)
CVE-2021-33885:データの信頼性の検証が不十分(CVSS 9.7)
CVE-2021-33882:重要な機能の認証の欠損(CVSS 8.2)
CVE-2021-33883:機密情報のクリアテキスト送信(CVSS 7.1)
CVE-2021-33884:危険なタイプのファイルの無制限のアップロード(CVSS 5.4)
マカフィーのATRチームは、B.Braunチームに本脆弱性について通知と協力を行っており、ベンダーは脆弱性の効果的な軽減に向けて取り組む。
《高橋 潤哉》
関連記事
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
教員MLのつもりが学生MLへ、就職支援に係るメールを誤送信
-
ファイル誤添付メール送信で戒告の懲戒処分
-
尼崎市職員の公用スマホ紛失、虚偽報告が判明し懲戒処分に
-
不正アクセスで決済サービス停止中のメタップスペイメント、1月31日より順次再開
-
三春情報センターがEmotet感染、300件程度のアドレス帳データが流出した可能性
-
給油所でシステム障害発生 8時間給油停止に
-
東京機械製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、「LOCKBIT2.0」の表示
-
国内発が多数を占め増え続けるSMSフィッシング、携帯キャリアの対策は? ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート-3
-
チューリッヒ「スーパー自動車保険」加入者の情報が漏えい、外部委託業者が不正アクセス被害
-
「Apex Legends」高ランク帯のマッチ向けにDDoS攻撃からの保護機能を実装