Linux Foundation、OpenSSFを拡大・支援するために1,000万ドルの新規投資を調達 | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

Linux Foundation、OpenSSFを拡大・支援するために1,000万ドルの新規投資を調達

The Linux Foundation Japanは10月14日、オープンソース エコシステムのセキュリティ確保のための業界を超えたコラボレーションを推進するOpen Source Security Foundation(OpenSSF)とそのイニシアチブを拡大し支援するために1,000万ドルの新規投資の調達を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 The Linux Foundation Japanは10月14日、オープンソース エコシステムのセキュリティ確保のための業界を超えたコラボレーションを推進するOpen Source Security Foundation(OpenSSF)とそのイニシアチブを拡大し支援するために1,000万ドルの新規投資の調達を発表した。

 オープンソースプロジェクトがセキュリティに関連した責任にうまく対処できるよう、Linux Foundationがホストする多くのコミュニティでは、いくつかの重要な取り組みに膨大な時間やリソース、コードを投資しており、その実績として、Linuxカーネルのセキュリティ向上、Let’s EncryptとsigstoreをホストしSPDXのISO標準化の支援、CHAOSSプロジェクトを通じてOSSの健全性とリスクの測定基準を作成するコミュニティをまとめた等がある。

 Linux Foundationではソフトウェアサプライチェーンのセキュリティを強化するために、世界中の多くの主要な組織と協力しているが、Open Source Security Foundation(OpenSSF)とそのイニシアチブを拡大・支援するために1,000万ドルの新規投資を調達した。この業界を超えたコラボレーションで、エコシステムが統合され、オープンソースソフトウェアのサイバーセキュリティの脆弱性が集合的に特定・修正され、改善されたツールやトレーニング、調査、ベストプラクティス、脆弱性開示方法が開発される。さらに、オープンソース界の重鎮であるBrian Behlendorf氏がゼネラルマネージャーとしてOpenSSFコミュニティに貢献する。

 Linux Foundationとそのコミュニティは2021年、引き続き教育をサポートし、オープンソースのサイバーセキュリティの向上に不可欠なリソースを共有する。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  5. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  6. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  7. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  8. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  9. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  10. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

ランキングをもっと見る