NTT Comとトレンドマイクロ、セキュリティ機能を搭載したeSIMを共同開発 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

NTT Comとトレンドマイクロ、セキュリティ機能を搭載したeSIMを共同開発

 NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)とトレンドマイクロ株式会社は2月14日、セキュリティ機能を搭載したeSIMの共同開発に成功したと発表した。2022年度中のサービス化に向け、2月からフィールドトライアルを実施する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
本eSIMのイメージ図
本eSIMのイメージ図 全 1 枚 拡大写真

 NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)とトレンドマイクロ株式会社は2月14日、セキュリティ機能を搭載したeSIMの共同開発に成功したと発表した。2022年度中のサービス化に向け、2月からフィールドトライアルを実施する。

 本eSIMは、通信プロファイル以外の情報や機能を具備可能なeSIM内のアプレット領域に、セキュリティ機能を実装したもので、トレンドマイクロのモバイルネットワーク向けセキュリティソリューション「Trend Micro Mobile Network Security」のコンポーネントである「TMMNS Endpoint Protection」がセキュリティ機能を提供する。IoTデバイスと本eSIMが正しい組み合わせであるか照合でき、不正なIoTデバイスに接続されている場合、ネットワークへ接続させないようにすることが可能となる。

 本eSIMと「Trend Micro Mobile Network Security」のコンポーネントである「TMMNS Network Protection」が今後連携することで、IoTデバイスのマルウェア感染検知や、不正な通信を遠隔からリアルタイムにブロックすることが可能となる。

 NTT Comとトレンドマイクロは、本eSIMのサービス化に向けフィールドトライアルの参加企業を募集している。トライアル期間は2月14日から6月30日まで。両社はフィールドトライアルでの有効性の確認やフィードバックされた課題を改善し、本eSIMの2022年度内のサービス化を目指す。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop