金融独立国シンガポール、なりすましメールやフィッシング詐欺と総力戦開始 ~ 財務相「損失発生時に顧客と銀行は責任を共有することになる」 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

金融独立国シンガポール、なりすましメールやフィッシング詐欺と総力戦開始 ~ 財務相「損失発生時に顧客と銀行は責任を共有することになる」

 シンガポールは、フィッシングやなりすまし(スプーフィング)を撲滅するための取り組みを強化すると、関係閣僚たちが火曜日に同国議会で発表した。

国際 TheRegister
シンガポール政府、なりすましメールやフィッシング詐欺と総力戦開始 ~ 財務相「損失発生時には顧客と銀行が責任を共有することになる」
シンガポール政府、なりすましメールやフィッシング詐欺と総力戦開始 ~ 財務相「損失発生時には顧客と銀行が責任を共有することになる」 全 1 枚 拡大写真

 シンガポールは、フィッシングやなりすまし(スプーフィング)を撲滅するための取り組みを強化すると、関係閣僚たちが火曜日に同国議会で発表した。

 最近、ネットからの攻撃や詐欺(スキャム)の事例が急増していることから、この話題は閣僚間で注目された。その代表的な例が、東南アジア第 2 位の銀行であるオーバーシー・チャイニーズ銀行(OCBC)に対する攻撃だ。OCBC銀行の詐欺事件では、ローレンス・ウォン財務相が、シンガポールで起こった「これまでで最も深刻なフィッシング詐欺」と称したように、脅威アクター(企業や組織に脅威を与える役者)となる人物がテキストメッセージを偽装して 790 人の顧客から合計 1,370 万シンガポールドル(約 1,020 万米ドル)を盗み出している。


《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop