サイバーセキュリティイニシアティブジャパン設立、対策と人材のフレームワーク提供 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバーセキュリティイニシアティブジャパン設立、対策と人材のフレームワーク提供

株式会社ラック、NRIセキュアテクノロジーズ株式会社、グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)の3社は4月12日、「サイバーセキュリティイニシアティブジャパン」を、2022年4月1日に設立したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 株式会社ラック、NRIセキュアテクノロジーズ株式会社、グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)の3社は4月12日、サイバーセキュリティリスクへの対策を支援する会員制の任意団体「サイバーセキュリティイニシアティブジャパン」を、2022年4月1日に設立したと発表した。

 サイバーセキュリティイニシアティブジャパンは、企業を会員として「セキュリティ対策」と「セキュリティ人材」に関わるフレームワークの提供を主な活動内容とし、活動に当たっては、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)、総務省、経済産業省などの関係省庁とも連携を図る。

 サイバーセキュリティイニシアティブジャパンでは、セキュリティに関する社内外の主要なガイドラインを踏まえ、クラウドサービスやゼロトラストソリューションの利用を想定したセキュリティ対策を評価する「共通対策評価フレームワーク」を作成・維持し、会員企業に提供する。

 また、セキュリティエンジニアが果たす役割とその職務内容の定義をレベル別に定め、各レベルに到達するための育成方法やキャリアパス、研修・トレーニングの例やプログラムを「サイバーセキュリティプロフェッショナル人材フレームワーク」として作成・維持し、会員企業に提供する。

 会員企業は、これらのフレームワークを利用することで、自社が提供するサービスの高度化や安全性の向上を図ることが可能となる。

 サイバーセキュリティイニシアティブジャパンでは5月に、今後の活動を紹介するための設立記念シンポジウムをオンライン形式で開催する。

・賛同企業一覧
株式会社インフォセック
株式会社FFRIセキュリティ
エムオーテックス株式会社、
KDDIデジタルセキュリティ株式会社
株式会社サイバーディフェンス研究所
株式会社セキュアイノベーション
株式会社セキュアヴェイル、
SOMPOリスクマネジメント株式会社
株式会社ブロードバンドセキュリティ、
三井物産セキュアディレクション株式会社
株式会社ユービーセキュア

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop