政府がセキュリティ事故当事者に課す報告期限の最短記録 インドで更新 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

政府がセキュリティ事故当事者に課す報告期限の最短記録 インドで更新

インドの CERT-Inは国内の多くの IT企業に対して、ランサムウェア攻撃やソーシャルメディアアカウントの漏洩など、20 種類の情報セキリュティインシデントを検出後 6 時間以内に報告するよう義務付ける新たな規則の遵守を、喫緊の重大な課題として課した。

国際 TheRegister
政府がセキュリティ事故当事者に課す報告期限の最短記録 インドで更新
政府がセキュリティ事故当事者に課す報告期限の最短記録 インドで更新 全 1 枚 拡大写真

 インドの CERT-In(コンピュータ緊急対応チーム)は国内の多くの IT企業に対して、ランサムウェア攻撃やソーシャルメディアアカウントの漏洩など、20 種類の情報セキリュティインシデントを検出後 6 時間以内に報告するよう義務付ける新たな規則の遵守を、喫緊の重大な課題として課した。

 インドの国家情報機関は、「インシデント分析に支障をきたす空白の時間」を確認したため、短い期限の設定が必要だと述べている

 企業は、メール、電話、ファックスによってインシデント報告を行うことができる。ただし、このようなアナログの伝達手段がいかに分析における空白の時間を埋めることになるのかは不明だ。

 この規則[PDF]は、サービスプロバイダ、仲介業者、データセンター事業者、企業、政府機関に適用される。


《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop