資金力で警察に勝るサイバー犯罪集団とインターポールのプロジェクト | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

資金力で警察に勝るサイバー犯罪集団とインターポールのプロジェクト

 サイバー犯罪者がより巧妙になり、攻撃がより破壊的で損害額が高まっているため、民間セキュリティ企業と法執行機関は協力する必要がある、とインターポールのダグ・ウィッチ氏は述べている。

国際 TheRegister
資金力で警察に勝るサイバー犯罪集団とインターポールのプロジェクト
資金力で警察に勝るサイバー犯罪集団とインターポールのプロジェクト 全 1 枚 拡大写真

 サイバー犯罪者がより巧妙になり、攻撃がより破壊的で損害額が高まっているため、民間セキュリティ企業と法執行機関は協力する必要がある、とインターポールのダグ・ウィッチ氏は述べている。

 この 2 つの見解はどちらも反論が困難なものだ。だが、ランサムウェア攻撃がひっきりなしに見出しを飾り、政治家が脅威インテリジェンスの官民共有の推進を求めていることを考えると、どちらの見解も少々むなしく響き始める。

 インターポールのサイバー犯罪脅威対応・オペレーション担当アシスタントディレクターであるウィッチ氏が、インターポールのサイバー脅威インテリジェンス共有プロジェクト「ゲートウェイ」の最近の成功事例や、法執行機関が防止に努めている一方で資金力が増している標的型攻撃について、The Register に語った。

 「この問題への取り組みを抑制するわけにはいきません。この課題にはグローバルコミュニティとして取り組む必要があります。ゲートウェイはその方向に向けた 1 つのステップです」と、ウィッチ氏は語った。


《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop