資金力で警察に勝るサイバー犯罪集団とインターポールのプロジェクト | ScanNetSecurity
2023.10.01(日)

資金力で警察に勝るサイバー犯罪集団とインターポールのプロジェクト

 サイバー犯罪者がより巧妙になり、攻撃がより破壊的で損害額が高まっているため、民間セキュリティ企業と法執行機関は協力する必要がある、とインターポールのダグ・ウィッチ氏は述べている。

国際 TheRegister
資金力で警察に勝るサイバー犯罪集団とインターポールのプロジェクト
資金力で警察に勝るサイバー犯罪集団とインターポールのプロジェクト 全 1 枚 拡大写真

 サイバー犯罪者がより巧妙になり、攻撃がより破壊的で損害額が高まっているため、民間セキュリティ企業と法執行機関は協力する必要がある、とインターポールのダグ・ウィッチ氏は述べている。

 この 2 つの見解はどちらも反論が困難なものだ。だが、ランサムウェア攻撃がひっきりなしに見出しを飾り、政治家が脅威インテリジェンスの官民共有の推進を求めていることを考えると、どちらの見解も少々むなしく響き始める。

 インターポールのサイバー犯罪脅威対応・オペレーション担当アシスタントディレクターであるウィッチ氏が、インターポールのサイバー脅威インテリジェンス共有プロジェクト「ゲートウェイ」の最近の成功事例や、法執行機関が防止に努めている一方で資金力が増している標的型攻撃について、The Register に語った。

 「この問題への取り組みを抑制するわけにはいきません。この課題にはグローバルコミュニティとして取り組む必要があります。ゲートウェイはその方向に向けた 1 つのステップです」と、ウィッチ氏は語った。


《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 仕事旅⾏社のサーバに不正アクセス「日本警察が要求に従わない場合データ公開」

    仕事旅⾏社のサーバに不正アクセス「日本警察が要求に従わない場合データ公開」

  2. IPA 基準適合サービスリスト 脆弱性診断サービス 7 社追加

    IPA 基準適合サービスリスト 脆弱性診断サービス 7 社追加

  3. NHK放送センターに不正アクセス、従業者等個人情報漏えいの可能性を完全に否定することは難しい

    NHK放送センターに不正アクセス、従業者等個人情報漏えいの可能性を完全に否定することは難しい

  4. JR西日本グループの山陽SC開発のメールアカウントに不正アクセス、迷惑メール送信踏み台に

    JR西日本グループの山陽SC開発のメールアカウントに不正アクセス、迷惑メール送信踏み台に

  5. SB C&S運営の事業者向けECサイト「Mobile Solution Market」に不正アクセス

    SB C&S運営の事業者向けECサイト「Mobile Solution Market」に不正アクセス

  6. メガネスーパー運営企業の個人情報、法律上無効の可能性がある契約に基づき譲渡された店舗の POS 端末で検索した形跡

    メガネスーパー運営企業の個人情報、法律上無効の可能性がある契約に基づき譲渡された店舗の POS 端末で検索した形跡

  7. NICTの業務委託先 TBSグロウディアでノートPC紛失

    NICTの業務委託先 TBSグロウディアでノートPC紛失

  8. 日経BPを騙ったフィッシングメールに注意を呼びかけ

    日経BPを騙ったフィッシングメールに注意を呼びかけ

  9. 広告からサポート詐欺へ遷移、手口分析レポート公開

    広告からサポート詐欺へ遷移、手口分析レポート公開

  10. カスペルスキーと静岡大学、シニア向けセキュリティ啓発教材を登録不要で無償提供

    カスペルスキーと静岡大学、シニア向けセキュリティ啓発教材を登録不要で無償提供

ランキングをもっと見る