東京電力グループのサイバーセキュリティ対策全体概要 ~ 防災とセキュリティ対策を一元化
昨秋、東京電力パワーグリッドによる電力会社のセキュリティ対策のアウトラインについて語られる講演が行われた。登壇者は同社サイバーセキュリティセンター 岡部 直 氏だ。なかなかない機会である。取材したことは言うまでもない。
研修・セミナー・カンファレンス
セミナー・イベント
関連記事
この記事の写真
/
特集
アクセスランキング
-
保健所職員が資料を個人用端末で写真撮影、フィッシング詐欺に遭い閲覧された可能性
-
入学選抜に係わる情報をTeams内に誤って格納、生徒14名がアクセス
-
JR東日本グループ「VIEW’s NET」に不正ログイン被害
-
住和港運へのランサムウェア攻撃、サーバ内のデータが暗号化され使用できず
-
Twilioに高度なソーシャルエンジニアリング攻撃、一部顧客アカウント情報が漏えい
-
社員名を詐称したメールを開封し添付ファイルを実行、従業員3名のパソコンがEmotetに感染
-
マイクロソフトが8月のセキュリティ情報公開、MSDT のリモートでコードが実行される脆弱性は悪用の事実を確認済み
-
「JUSTオンラインアップデート for J-License」が特定のプログラムを起動する際に実行ファイルのパスが引用符で囲まれていない脆弱性
-
Adobe AcrobatおよびReaderに脆弱性
-
GMOサイバーセキュリティ byイエラエがクレジットカード情報漏えい事故調査機関「PFI」に認定