GSXがログ分析と窓口相談とサイバー保険をパッケージ化、月額約500円 補償上限100万円 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

GSXがログ分析と窓口相談とサイバー保険をパッケージ化、月額約500円 補償上限100万円

 グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は6月14日、端末ログ取得による可視化、ログ分析、セキュリティ相談窓口の提供、サイバーリスク保険をパッケージ化した「サイバードラレコ」の提供開始を発表したした。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は6月14日、端末ログ取得による可視化、ログ分析、セキュリティ相談窓口の提供、サイバーリスク保険をパッケージ化した「サイバードラレコ」の提供開始を発表したした。

 セキュリティの専門スタッフを配置できない、多額のセキュリティ投資が困難といった企業課題を解決するために同サービスでは、セキュリティ対策に必要な「端末ログ取得による可視化」「ログ分析」「セキュリティ相談窓口」「サイバーリスク保険」をパッケージ化し、月額500円/台で提供する。

 同サービスでは、サイバー攻撃による被害の痕跡を記録したPC操作やサーバへのアクセス記録などのログを定期的に収集し、同社で分析、レポートを毎週提示する。問題が発見された場合は、同社のセキュリティ相談窓口に相談することで初動対応を行う。サイバードラレコの監視対象となる端末でサイバー攻撃が発生した際の、フォレンジック調査などの原因調査やサイバー攻撃対応にかかる費用は、付帯される東京海上日動火災保険株式会社のサイバーリスク保険で100万円を上限に補償される。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop