LogStare「Interop Tokyo 2022」レポート、CTOの堀野友之氏による講演やShowNetのモニタリング・AI予測など | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

LogStare「Interop Tokyo 2022」レポート、CTOの堀野友之氏による講演やShowNetのモニタリング・AI予測など

 株式会社LogStareは6月23日、6月15日から17日に幕張メッセで開催された「Interop Tokyo 2022」のレポートを発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント

 株式会社LogStareは6月23日、6月15日から17日に幕張メッセで開催された「Interop Tokyo 2022」のレポートを発表した。

 会期3日目に行われた展示会場内セミナーでは、同社取締役CTOの堀野友之氏による講演「あらゆる企業に、今なぜセキュリティ強化が必要なのか? 歴20年のSOC事業者によるサイバー攻撃の傾向と対策2022」が行われ、近年のサイバー攻撃の傾向と実際の事例と対策を紹介、定員60名のところ90名ほどの参加があった。

 また同社が開発するマネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare Quint」をShowNetのモニタリングツールとしてコントリビュート、監視端末750台、監視項目13,000ポイント超をモニタリングし、ネットワークの可視化とSyslogのレポートに加え、AIによるトラフィックやログ量の将来予測を実施した。

 「LogStare Quint」は受賞は逃したが、Best of Show Awardのファイナリストにも選出され、数少ない国産のセキュリティ管理製品として健闘した。

 「Interop Tokyo 2022」は6月20日から7月1日まで、オンライン開催されている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop