新たな CrowdXDR Alliance パートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AI が参加 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

新たな CrowdXDR Alliance パートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AI が参加

 クラウドストライク株式会社は7月7日、新たなCrowdXDR AllianceパートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AIの参加を発表した。あわせてFalcon XDR モジュールの新機能も発表している。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
新たなCrowdXDR AllianceパートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AIが参加
新たなCrowdXDR AllianceパートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AIが参加 全 1 枚 拡大写真

 クラウドストライク株式会社は7月7日、新たなCrowdXDR AllianceパートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AIの参加を発表した。同日開催された記者向けブリーフィングで明らかにした。あわせてFalcon XDR モジュールの新機能も発表している。

 クラウドストライクでは、CrowdXDR Alliance を拡大し、主要な戦略パートナーとしてWebおよびEメールセキュリティで Menlo Security が、アイデンティティおよびアクセス管理で Ping Identity が、ネットワーク検知と対応で Vectra AI が新たに参加する。

 また、Falcon XDRの新機能として、Falcon XDRにネイティブに統合されたFalcon Fusionによって、検知結果から以下を含む無数のワークフローを自動化できる。

・CrowdXDR AllianceパートナーであるServiceNowでのチケット生成
・Eメール、Slackまたはwebhookでの通知
・チームの作業割り当て変更やコメントからのインシデント詳細情報

 その他、XDR検知イベントタイムラインや、カスタムXDR検知結果のグラフ視覚化の機能が追加されている。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop