新たな CrowdXDR Alliance パートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AI が参加 | ScanNetSecurity
2024.06.26(水)

新たな CrowdXDR Alliance パートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AI が参加

 クラウドストライク株式会社は7月7日、新たなCrowdXDR AllianceパートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AIの参加を発表した。あわせてFalcon XDR モジュールの新機能も発表している。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
新たなCrowdXDR AllianceパートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AIが参加
新たなCrowdXDR AllianceパートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AIが参加 全 1 枚 拡大写真

 クラウドストライク株式会社は7月7日、新たなCrowdXDR AllianceパートナーにMenlo Security、Ping Identity、Vectra AIの参加を発表した。同日開催された記者向けブリーフィングで明らかにした。あわせてFalcon XDR モジュールの新機能も発表している。

 クラウドストライクでは、CrowdXDR Alliance を拡大し、主要な戦略パートナーとしてWebおよびEメールセキュリティで Menlo Security が、アイデンティティおよびアクセス管理で Ping Identity が、ネットワーク検知と対応で Vectra AI が新たに参加する。

 また、Falcon XDRの新機能として、Falcon XDRにネイティブに統合されたFalcon Fusionによって、検知結果から以下を含む無数のワークフローを自動化できる。

・CrowdXDR AllianceパートナーであるServiceNowでのチケット生成
・Eメール、Slackまたはwebhookでの通知
・チームの作業割り当て変更やコメントからのインシデント詳細情報

 その他、XDR検知イベントタイムラインや、カスタムXDR検知結果のグラフ視覚化の機能が追加されている。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

    ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

  3. 大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

    大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのは誰

    今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのは誰

  5. 「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

    「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

  6. ダイセルのフランス法人にランサムウェア攻撃、現時点で情報流出確認されず

    ダイセルのフランス法人にランサムウェア攻撃、現時点で情報流出確認されず

  7. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

    グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  8. 東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

    東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

  9. 複数のトレンドマイクロ製品に複数の脆弱性

    複数のトレンドマイクロ製品に複数の脆弱性

  10. 手術画像の写真も ~ 名古屋大学 大学院 医学系研究科学生が患者情報を SNS 投稿

    手術画像の写真も ~ 名古屋大学 大学院 医学系研究科学生が患者情報を SNS 投稿

ランキングをもっと見る