GSX、中小企業を対象にセキュリティ対策アイテムをサブスク提供 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

GSX、中小企業を対象にセキュリティ対策アイテムをサブスク提供

 グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は10月3日、中小企業を対象としたサブスクリプション型Webサービス「vCISO安心相談サービス(サイバーリスク保険付き)」の提供開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
GSX、中小企業を対象にセキュリティ対策アイテムをサブスク提供
GSX、中小企業を対象にセキュリティ対策アイテムをサブスク提供 全 1 枚 拡大写真

 グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は10月3日、中小企業を対象としたサブスクリプション型Webサービス「vCISO安心相談サービス(サイバーリスク保険付き)」の提供開始を発表した。

 同サービスは、企業のサイバーセキュリティ担当者の役割の代行をコンセプトに、中小企業に向けてサイバーセキュリティ対策アイテムをLITEプラン、STANDARDプラン、PREMIUMプランの3段階のパッケージとして取り揃え、サブスクリプション型Webサービスとして提供する。

 PREMIUMプランでは、下記のアイテムがラインナップされている。

・ よろづ相談窓口:サイバーセキュリティに関する課題をチャット相談
・ 文書テンプレート:サイバーセキュリティ指針を策定
・ eラーニング:従業員のリテラシー向上を促進
・ 合同メール訓練:実際のサイバー攻撃を体験
・ サイバーリスク保険:サイバー攻撃を受けた際の対応費用補償が可能
・ セキュリティ健康診断:セキュリティ耐性を評価
・ 個別カウンセリング:年間2回、GSXのセキュリティコンサルタントにセキュリティ相談

 同サービスの価格は、LITEプランが月額15,000円/年額180,000円、STANDARDプランが月額30,000円/年額360,000円、PREMIUMプランが月額50,000円/年額600,000円。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop