Cookie PrefixのバイパスについてMBSD解説 | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

Cookie PrefixのバイパスについてMBSD解説

 三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)は10月5日、Cookie Prefixのバイパスについて同社ブログで発表した。プロフェッショナルサービス事業部の寺田健氏が解説している。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)は10月5日、Cookie Prefixのバイパスについて同社ブログで発表した。執筆者はプロフェッショナルサービス事業部の寺田健氏。

 「Cookie Prefix」は、対象サイト向けのCookieを他人のブラウザにインジェクトしようとする「Cookie Injection」への対策。

 Cookie Injectionの方法は主に下記の2つで、これらの方法で植え付けられるCookieは、本来あるべきSecure属性が無い場合や、本来のものと違うDomain属性を持つ場合がある。例では対象サイトを「https://www.example.jp」としている。

1.非HTTPSの通信(通信経路上の攻撃者が制御できる)から被害者のブラウザにCookieをセットする
例: 被害者を http://www.example.jp にアクセスさせて、通信経路上の攻撃者がSet-Cookie付き(Secure属性無し)の応答を返す

2.関連するドメイン(攻撃者が一定の制御を持つサブドメイン等)から被害者のブラウザにCookieをセットする
例: attacker-controlled.example.jp から Domain=example.jpのCookieをセットすると、www.example.jpにもそのCookieが送られる

 被害者のブラウザにCookieを植え付けることで、攻撃者は「Session Fixation(攻撃者アカウントでログイン済みのセッションIDを被害者に使わせるタイプの攻撃(Authenticated-as-Attacker)を含む)」「Cookieを利用したXSSやOpen Redirect」「サービス利用の妨害」などの攻撃を行える可能性がある。

 上記の攻撃への対策として2016年頃に作られたのがCookie Prefixで、特別なPrefixを持つCookieについては、非HTTPSやサブドメインからのセットが出来ないようにする仕組みとなっている。XSSや通常のSession FixationはCookie Prefix以外の根本的な対策があるが、それがないAuthenticated-as-Attackerの攻撃については、Cookie Prefixでの対策が容易とし、定義された「__Secure-」「__Host-」を解説している。

 さらに本題のCookie Prefixのバイパスについて、4種類の攻撃/脆弱性を紹介している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  5. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  8. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  9. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  10. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

ランキングをもっと見る